脳と発達
日本小児神経学会の機関誌で,日本を大豊する小児神経専門誌.
2019年 Vol.51 No.2 2019-02-26

定価:1,650円(本体価格1,500円+税)
第61回日本小児神経学会学術集会のお知らせ(第4報)
= 巻頭言 =
学会と英語プレゼンテーション English Sessionを盛り上げよう 岡 明
= 小児神経施設紹介 =
大学病院における高度先進医療と集学的治療を生かし小児神経難病に挑む
~伝統を引き継ぎ,新しい小児神経領域を切り開く~ 東京女子医科大学小児科
= リレーエッセイ =
ワーク アズ ライフ! 小島華林
= インタビュー・理事長に聞く =
みんなで創り育てる学会へ 岡 明,(聞き手)福田光成,五十嵐鮎子,松本 歩
=特集・第60回日本小児神経学会学術集会=
(2018年5月31日~6月2日,千葉)
<会長講演>
小児神経学として社会への貢献を 岡 明
<シンポジウム12:てんかんの治療Update:新規抗てんかん薬の使い方 エキスパートオピニオン>
序論 中川栄二
てんかん新分類と新規抗てんかん薬の開発 中川栄二
国際抗てんかん連盟,NICEガイドラインに基づく新規抗てんかん薬の使い方 遠山 潤
てんかん症候群における新規抗てんかん薬の使い方 秋山倫之
新規抗てんかん薬の作用機序からみた難治てんかんへの使い方 白石秀明
<長期計画委員会主催ワークショップ>
「2035年の小児神経科医」の報告 岡 明,神山 潤,友田明美
<国際化推進委員会主催セミナー>
そうだ! 海外へ行こう ~海外留学のススメ~ 中井昭夫,加藤光広,山本 仁
<共同研究支援委員会主催セミナー>
日本小児神経学会が支援する共同研究課題報告 森本昌史,萩野谷和裕)
エキスパートに聞く「患者登録システムを活用した治験・臨床研究の推進」
高橋 悟,森本昌史
= 国際会議印象記 =
国際小児神経学会(International Child Neurology Congress 2018)に参加して 西田裕哉
= 地方会 =
第69回日本小児神経学会関東地方会(2018.10.13)
第24回日本小児神経学会東北地方会(2018.11.10)
第22回日本小児神経学会甲信越地方会(2018.11.17~18)
= 報告 =
第4回小児神経学サテライトセミナー 横山浩之,浜野晋一郎,熊田聡子
第15回「医療的ケア」研修セミナー 佐藤仁志,山下裕史朗,米山 明
= ニュース =
専門医ニュース
共同研究支援ニュース
英文誌B & Dニュース
2018年度論文審査協力会員への謝辞
人事往来
内外の学術集会
第13回プライマリケア医(小児科医・総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー
AOCCN2019 travel award募集
第5回小児神経学サテライトセミナー
= 議事録 =
脳と発達編集委員会
編集後記
2022年 Vol.54 | |
---|---|
No.4![]() | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2021年 Vol.53 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2020年 Vol.52 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2019年 Vol.51 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 |