脳と発達
日本小児神経学会の機関誌で,日本を大豊する小児神経専門誌.
2019年 Vol.51 No.4 2019-06-26

定価:1,650円(本体価格1,500円+税)
= 巻頭言 =
さらなる飛躍を目指して 松本 歩
= 小児神経施設紹介 =
共に学び未来の小児神経学を創って行く 岡山大学病院小児神経科
= リレーエッセイ =
多文化都市から見た働き方 井上 建
= 原著論文 =
どうしたら重症児を持つ家庭が次子出産の際に短期入所を安全に利用できるか 植田佑樹,幅田有美,須藤 章
てんかんを持つ小児患者の福祉制度利用の現状と課題 ―大学病院小児神経科における実態調査― 梅野潤子
West症候群に対するvigabatrinの有効性
廣恒実加,下野九理子,林 良子,橘 雅弥,岩谷祥子,富永康仁,松下賢治,青天目 信,谷池雅子,大薗恵一
= 症例報告 =
Lidocaineが著効した難治頻回部分発作重積型急性脳炎(AERRPS)の1例
谷 博雄,小林良行,石川暢恒,藤井裕士
Epstein-Barr virusを先行感染とする重症Guillain-Barre症候群の1例
横山光紀,松本 浩,座波清誉,東原拓也,中川慶一,海田賢一,野々山恵章
てんかん発作が先行せずに発症したRasmussen脳炎の女児例
小松原孝夫,眞柄慎一,小林 悠,放上萌美,皆川雄介,岡崎 実,遠山 潤,高橋幸利
中心髄質静脈の血栓化をきたしけいれんで発症した developmental venous anomalyの1例
仲宗根瑠花,宇都宮英綱,影山 悠,原田敦子,福屋章悟,前野和重,来田路子,大西 聡,起塚 庸,南 宏尚
Carbamazepine,gabapentin,lamotrigineにて発作予防の治療を行った家族性小児四肢疼痛発作症の1例
田中史枝,後藤知英,小川恵梨,守山汐理,伊藤麻美,黒澤健司,小崎健次郎
= 報告 =
第13回プライマリケア医(小児科医,総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー
作田亮一,山下裕史朗,米山 明
= ニュース =
専門医ニュース
共同研究支援ニュース
人事往来
内外の学術集会
国際学会での本学会会員受賞のお知らせ
小児神経症例検討会(蔵王セミナー)
医学会だより
第16回医療的ケア研修セミナー
第49回小児神経学セミナー
= 議事録 =
専門医委員会
編集後記
2022年 Vol.54 | |
---|---|
No.4![]() | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2021年 Vol.53 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2020年 Vol.52 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2019年 Vol.51 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 |