脳と発達
日本小児神経学会の機関誌で,日本を大豊する小児神経専門誌.
2019年 Vol.51 No.5 2019-08-27

定価:1,650円(本体価格1,500円+税)
第62回日本小児神経学会学術集会のお知らせ(第1報)
= 巻頭言 =
小児神経疾患に対する新規治療法の急速な発展と小児神経科医への課題 山形崇倫
= 小児神経施設紹介 =
博多祝いうたの心:こどもと家族の幸せを支える伝統 九州大学病院小児科
= リレーエッセイ =
多職種で取り組む究極のチーム医療 竹下絵里
= 原著論文 =
3回以上の発作を繰り返した熱性けいれん31例の臨床的検討 高橋孝治,中島啓介,太田正康,太田哲也
小児慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの多様性
住友典子,石山昭彦,竹下絵里,本橋裕子,齊藤祐子,小牧宏文,佐々木征行
= 症例報告 =
てんかん発作群発と軽度知的障害を呈し,新規SMC1A遺伝子変異を認めた女児例
上野弘恵,岡田拓巳,藏田洋文,島津智之,池田ちづる,今村穂積,樫木 仁,水口 剛,松本直通,加藤光広
「ありがとう作戦ゲーム」により母親の子どもへの態度が変容し改善した発達障害の1例 小沢 浩
MRI拡散強調像で皮質主体の病変を示した抗MOG抗体陽性の急性散在性脳脊髄炎の1例
西村直人,松本 浩,本田 護,植松賢司,座波清誉,中村康子,野々山恵章
乳児期から成人期への長期経過で多彩なてんかんの病像変容を認めたBPANの臨床・脳波学的報告
西本静香,吉永治美,遠藤文香,才津浩智,松本直通,小林勝弘
= 学会見聞記 =
第61回日本小児神経学会学術集会に参加して 石山昭彦
= 地方会 =
第86回日本小児神経学会九州地方会(2019.1.13)
第70回日本小児神経学会関東地方会(2019.3.16)
= ニュース =
専門医ニュース
共同研究支援ニュース
人事往来
内外の学術集会
第16回医療的ケア研修セミナー
第49回小児神経学セミナー
令和元年度日本小児神経学会優秀論文賞
第45回日本重症心身障害学会学術集会サテライト国際交流プログラム
= 議事録 =
社会活動・広報委員会
国際化推進委員会
ホームページ委員会
長期計画委員会
共同研究支援委員会
頭部外傷におけるCT撮影基準の提言の作成WG
社会保険小委員会
倫理委員会・COI委員会(合同)
医療安全委員会
熱性けいれん診療ガイドライン改訂WG
小児痙縮・ジストニア診療ガイドライン策定WG
脳波等神経生理検査時の鎮静における医療安全に関する提言・指針作成WG
薬事小委員会
アーカイブ小委員会
小慢・指定難病に関する委員会
用語委員会
ACTH療法を安全に行うための提言の作成WG
災害対策委員会
Brain & Development編集委員会
ガイドライン統括委員会
システマティックレビュー小委員会
専門医委員会
教育委員会
小児けいれん重積治療ガイドライン改訂WG
小児急性脳症診療ガイドライン改訂WG
「脳と発達」編集委員会
編集後記
2022年 Vol.54 | |
---|---|
No.4![]() | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2021年 Vol.53 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2020年 Vol.52 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 | |
2019年 Vol.51 | |
No.6 | |
No.5 | |
No.4 | |
No.3 | |
No.2 | |
No.1 |