臨床の現場や実習で実際に必要になる大切なポイントや,やってはいけないことがすぐにわかる!写真・図表を多数収載し,口絵カラーもあり,ビジュアルで読みやすい構成.各項目の要点を復習できるように巻末におさらいテストを収載.その他,ぜひ知っておきたい略語一覧や参考文献など,資料も豊富.感染対策を学ぶ看護師のために実践で役立つ入門ガイド.
関連書籍
ページの先頭へ戻る
目次
口絵カラー
略語一覧
はじめに
執筆者一覧
第1章 感染症にかかわる検査
A 検査の流れと種類 /河口 豊
B 検体の採り方 /平田早苗
第2章 スタンダードプリコーション
A 院内感染対策の基本 /伊東美佐江
B スタンダードプリコーションの考え方 /服鳥景子
C 感染経路別予防策の考え方 /服鳥景子
D 洗浄・消毒・滅菌 /掛田崇寛
第3章 感染予防のための基本テクニック
A 手指衛生 /伊東美佐江
B 個人防護具の使用方法 /細川京子
C 無菌テクニックと滅菌物の取り扱い /細川京子
D 針刺し・切創の予防方法 /掛田崇寛
E 環境整備 /中西啓
F 物品の管理 /中西啓子
第4章 ナースの日常ケアと感染予防
A 注射・点滴・採血 /中西啓子
B 血管内カテーテル /篠原久恵
C 尿道留置カテーテル /平田早苗
D 人工呼吸器 /山中直子
E 口腔ケア /桝本朋子
F 手術 /若崎淳子
G 人工透析 /松田真哉
H 経管栄養(経鼻・PEG) /溝内育子
I 創傷(褥瘡を含む) /松本啓子
J 内視鏡 /吉岡ゆかり
K 在宅での医療廃棄物の処理方法 /桝本朋子
第5章 ナースの疾患別看護のポイント
A インフルエンザ /森口清美
B 細菌性腸炎 /阿部裕美
C ウイルス性胃腸炎 /阿部裕美
D メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染 /東田志乃
E バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)感染 /桝本朋子
F 多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染 /木下輝美
G レジオネラ症 /松田真哉
H 疥癬 /森戸雅子
I 結核 /形山優子
J
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染症/
AIDS(後天性免疫不全症候群) /杉浦絹子
K HBV/HCV感染(B型肝炎/C型肝炎) /三宅晴美
L クロイツフェルト・ヤコブ病 /東田志乃
第6章 ナースが知っておくべき抗菌薬・予防接種の基礎知識
A 抗菌薬 /藤井哲英,北川誠子
B 予防接種 /寺田喜平,上野太輔
資料
A 感染管理体制と役割 /中新美保子
B 感染症に対するチーム医療と看護専門職の役割 /寺岡幸子
C サーベイランス /菅野みゆき
D 学校出席停止期間 /津島ひろ江
E 参考となるガイドライン一覧 /平田早苗
F 主な微生物名一覧 /山根一和
おさらいテスト
問題
解答
ページの先頭へ戻る
序文
はじめに
現在,多くの病院において院内感染対策と医療安全は,病院の2本柱として重要な役割を果たしています.すでに大学附属病院や特定機能病院などでは院内感染対策(制御)部や院内感染対策委員会,インフェクションコントロールチーム(ICT)が作られ,ICTラウンドが実施されています.そして,今ではすべての医療機関で院内感染対策が要求されています.2012年から国は地域における基幹病院との連携によって,そのレベルアップを図ろうとしています.しかし,多くの病院では急速に拡大している領域ですので人材が足りず,新人看護師の教育にも苦労しているのが現状です.一方,看護師国家試験ではこの領域の問題が増加し,看護師養成校では臨地実習による看護学生の指導に苦労するだけではなく,国試に対する対応も必要になっています.
今回,川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科津島ひろ江教授や川崎医療短期大学看護科中西啓子教授と院内感染などの感染症に対する教育の苦労を話している中で,2012年に私どもが上梓した「診療に役立つ学べる感染症」という学生や研修医向け教科書の姉妹書として,看護師向けに「看護ケアに活かす感染対策入門ガイド」を作ろうということになりました.その後,私どもは何度も集まってどのようにするかについて検討を重ねて,本書ができあがりました.
本書の特長は,実習にも使える実践に即した入門書であることです.写真・図表を用いて実際の手技を視覚的に理解しやすいように努めました.また「POINT」「DON’T!!」で,注意するポイントがすぐわかるようにし,さらに各項目に理解度チェックの「おさらいテスト」も作りました.
本書は,実習で使え,おさらいテストの自習で国家試験対策ができ,新人看護師教育でも利用できることを想定しながら,われわれの総力を挙げて作りあげました.しかし,まだまだ至らないところが多々あると思います.どうか忌憚のない意見をいただき,改訂する機会がありましたら,改善できるようにしたいと思っています.
最後に,出版にあたり,ご多忙中原稿をご執筆くださった先生方に心より感謝いたします.また川崎医科大学附属病院院内感染対策室の山根一和医師,東田志乃ICNには執筆や査読,平田早苗ICNにはさらに写真撮影,資料作りまでお手伝いいただきました.ここに深謝します.ありがとうございました.
2013年8月吉日
川崎医科大学附属病院院内感染対策室/川崎医科大学小児科学教室
寺田喜平