2220よくわかる 子どもの喘鳴診療ガイド
5/14

A 喘鳴理解の基礎知識−3. 喘鳴の病態の多様性11増悪に心因が関与する場合と,基礎疾患がなく純粋に機能的な問題として喘鳴が生じるものに分けられる.前者の代表は喘息であり,後者には過換気症候群や声帯機能不全(vocal cord dysfunction:VCD)がある.VCDでは呼気や吸気の際に,声帯が閉じてしまいわずかな隙間を空気が移動するので,喘鳴が生じる.しばしば気管支喘息や声帯麻痺と診断され,ステロイド投与や気管内挿管,気管切開を含めた不必要な治療が施行されることがあるので,注意が必要である. 以上述べたように,喘鳴の発生機序・病態は様々である.その治療は画一的になされるものでないことを念頭に置く必要がある.文 献 1) 玉置 淳:気道分泌の調節機構と病態生理.日呼吸会誌1998;36:217-223 2) Paredi P, Barnes PJ:The airway vasculature: recent advances and clinical Implications. Thorax 2009;64:444-450 3) Tokuyama K, Lötvall JO, Barnes PJ, et al.:Mechanism of airway narrowing caused by inhaled platelet-activating factor:Role of airway microvascular leakage. Am Rev Respir Dis 1991;143:1345-1349(徳山研一)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る