2495言語聴覚士ドリルプラス 聴覚障害
4/8

HINT▶○○○○○○○○○○○○○○○○HINT▶○○○○○○○○○○○○○○○○MEMO26聴覚障害の症状──⑤メニエール病ほか31メニエール病について空欄を埋めなさい。●病理所見の特徴は,(①)であり,内リンパ液の過剰生産によるものか吸収障害によるものかを明確にするのは困難である。●症状は,激しい(②)発作を反復し,(③)や(④)難聴も伴う。また,(④)難聴では発作時特に(⑤)音が聴こえにくくなる。さらに,(⑥)現象を生じる。●なお,(⑦)の内服あるいは静注により聴力が一過性に改善することがある。●治療は,(⑧)的治療が望ましく,発作時には暗い静かな部屋で休ませ,発作が軽快してからは(⑨)を避け,規則正しい生活を心がけるように指導する。2突発性難聴について空欄を埋めなさい。●原因不明の内耳障害によって生じた感音難聴であり,障害側は(⑩)性が多い。●症状は,(⑪),(⑫)で一部(⑬)を合併することもある。また,(⑭)現象も生じる。●治療は,早期に治療を行うことが重要であり,聴力が(⑮)か月以内に回復しない場合,回復困難であることが多い。薬物療法としては,(⑯)薬や循環改善薬などの投与が行われる。3外リンパ瘻について空欄を埋めなさい。●(⑰)窓または(⑱)窓などが破綻して瘻孔を生じ,外リンパ液が漏れる疾患である。髄液圧や中耳圧が上昇することで生じる。●症状は,(⑲)難聴,(⑳),(㉑)などの症状を引き起こし,これらが単独で生じることもある。●治療として,(㉒)を高くした状態で安静を保ち,症状が改善しない場合,(㉓)術を行う。HINT▶内リンパ液は,中央階を流れており,血管条で産生,内リンパ囊で吸収される。HINT▶メニエール病と突発性難聴は症状が似ているため鑑別が必要である。

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る