株式会社 診断と治療社

診断と治療 最新号

  • わが国の内科総合誌のパイオニアで,数ある総合誌のなかでも抜群の安定性と評価を誇る.
  • 新進気鋭の編集委員を迎え,最新情報を盛り込み読みごたえ満点.連載企画も充実.
  • 増刊号も毎回シャープな切り口と実臨床に役立つ内容が大好評.
  • 2色刷のビジュアルな誌面で読みやすい.

雑誌「診断と治療」2021年 Vol.109 No.7 増えている大人の消化管アレルギー

定価:
2,860円(本体価格 2,600円+税)
在庫:
在庫無し

バックナンバー

バックナンバー 一覧

当社発行の雑誌は論文単位でPDFファイルのダウンロード購入が可能です.
詳細はメディカルオンラインへ

メディカルオンライン

掲載論文

ねらい 今枝博之

◆食物アレルギー
食物アレルギーの病型,疫学,症状 海老澤元宏
食物アレルギーの機序 藤澤隆夫
アレルギー検査 猪又直子
食物アレルギーの治療と対処法 福冨友馬
食物依存性運動誘発アナフィラキシー 森田栄伸
口腔アレルギー症候群 中村陽一
その他の成人にみられる食物アレルギー 矢上晶子
新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症 山田佳之
セリアック病 穂苅量太,他

◆好酸球性消化管疾患
好酸球性消化管疾患の分類と機序 木下芳一,他
好酸球性食道炎 北村寛之,他
好酸球性胃腸炎 沖本英子,他
好酸球性食道炎・好酸球性胃腸炎の鑑別疾患 高橋 壮,他

◆消化管アレルギーに合併しやすいアレルギー疾患
気管支喘息 内田義孝,他
好酸球性副鼻腔炎,好酸球性中耳炎 上條 篤,他
アトピー性皮膚炎 井川 健

◆トピックス
消化管アレルギーに対する抗体製剤治療 長瀬洋之
好酸球関連消化管疾患と食道運動異常症の境界について―好酸球性食道筋炎(eosinophilic esophageal myositis)― 佐藤裕樹,他

連 載
◎心電図は1枚の窓
失神発作を主訴にして受診した46歳男性 篠原徹二
◎注目の新薬
シルガード®9(組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン) 宮城悦子,他
◎医療裁判の現場から
看護師により気管切開カニューレから痰の吸引を受けた際に容態が急変し遷延性意識障害となったことについて損害賠償請求が認められた事例 鵜澤亜紀子

ねらい

 消化管アレルギーには食物アレルギーに加えて,新生児・乳児消化管アレルギー,好酸球性消化管疾患(EGIDs),セリアック病があり,小児科領域では新生児・乳児消化管アレルギーが認知されるようになり,2016年に新生児・乳児消化管アレルギー診断治療指針が公開され,2019年には新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症診療ガイドラインとして公表されました.一方,成人における消化管アレルギーも近年増加傾向がみられ,即時型症状や食物依存性運動誘発性アナフィラキシー,口腔アレルギーなどの食物アレルギー患者が増えてきております.また,EGIDsは好酸球性食道炎と好酸球性胃腸炎におもに分類され,欧米で急増している好酸球性食道炎は,わが国でも増加傾向にあります.厚生労働省の班会議で好酸球性食道炎と好酸球性胃腸炎の診断指針が提唱され,その後これらの疾患は指定難病にもなり,2020年に幼児・成人好酸球性消化管疾患診療ガイドラインが公表されました.診断とともに治療もある程度確立されてきましたが,現状では治療薬の多くは保険適用 とはなっておりません.また,海外ではEGIDsに対して抗体製剤の成績が多数報告されていますが,わが国では現在,治験が進行しているところで,まだ認可されておりません.合併することの多い他のアレルギー疾患に対して抗体製剤が保険適用となっているものもあり,合併疾患に対して投与することにより副次的にEGIDsへの効果も期待されています.
 そこで今回は一般診療でみられる成人の消化管アレルギー疾患に対して,診断から治療へのアプローチについてアレルギー疾患のトップランナーの専門の先生方にわかりやすく解説していただきました.
 本特集が諸先生方の明日からの日常診療の一助になりましたら幸いに存じます.

埼玉医科大学消化管内科
今枝博之
top