株式会社 診断と治療社

チャイルドヘルス 最新号

  • 子どもの保健と育児に関する話題・情報・研究を取り上げ,やさしく解説.
  • 子どもの心身のすこやかな成長を支えるために役立つヒントが満載!
  • 医療や保育の現場ですぐに活かせる,日常生活に密着した内容を,偏見によらない科学的な視点でレビュー.

チャイルドヘルスから生まれたシリーズ「Child Health Books」はコチラから→

child-health-book

雑誌「チャイルドヘルス」2023年 Vol.26 No.9 知ってる?子どものアドボカシー

定価:
1,870円(本体価格 1,700円+税)
在庫:
在庫あり
カートに入れる

電子版はこちらからご購入いただけます.

バックナンバー

バックナンバー 一覧

当社発行の雑誌は論文単位でPDFファイルのダウンロード購入が可能です.
詳細はメディカルオンラインへ

メディカルオンライン

掲載論文

Myオピニオン
「こどもまんなか」という発想の転換…自見はなこ

【特 集】
知ってる? 子どものアドボカシー
(企画の言葉…伊藤健太)
1 なぜいま子どものアドボカシーなのか?…伊藤健太
2 小児科医と子どものアドボカシー~病院勤務医の視点から~…利根川尚也
3 小児科医と子どものアドボカシー~地域医療の視点から~…関口志乃,工藤紀子,仲島大輔
4 アメリカ小児科レジデント研修におけるアドボカシー教育…轡田志穂
5 虐待と子どものアドボカシー…小橋孝介
6 福祉と子どものアドボカシー…堀 正嗣
7 保健と子どものアドボカシー…堀内清華
8 教育と子どものアドボカシー…住友 剛
9 貧困と子どものアドボカシー…武内 一
10 これからの子どものアドボカシー
  ~子どもの医療・保健にかかわる専門職が子どものこえを社会の声にするために~…余谷暢之

【連 載】
◆奮闘するパパ,揺れるパパ~子育ての現代と神話の荒波にもまれる父親~ 第9回
父親の母親化 ~授乳以外は何でもできるパパがいい?~…渡邊大地
◆~子どもの今と将来を支える~社会保障制度と関連するしくみ 第11回
成年後見制度…渡部 伸
◆子どもに漢方薬を使ってみよう 第21回
夜泣き,夜尿症,発達障害に使える漢方薬…中島俊彦
◆子どものための本屋さん 第20回
くじけない絵本たち…茅野由紀
◆教えて! あなたの好きなこと
◆育児Q&A
日中眠らない子…坂本昌彦
◆海外文献の紹介
小児期のポジティブ経験は,成人になってからの精神的・身体的健康状態をよくする…榊原洋一

ねらい

 アドボカシーという言葉に出会ったのは,学生の頃のことです.初期研修をすることになる病院の見学中に,小児科部長の先生が「アドボカシーって知ってる? 子どもの代弁者ということだよ」と教えてくださりました.アドボカシー=子どもの代弁者というぼんやりとした印象のまま,10数年過ぎましたが,それについて学ぶ機会はありませんでした.そして2020年,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行です.そのなかで,学校の一斉休校がいきなり決定されたとき,「子どもって弱いな」と痛感し,同時に頭の中にアドボカシーという言葉が強烈に鳴り響きました.小児感染症専門家として,COVID-19流行の下,子どものアドボカシーが必要な場面を多く経験しました.すると,いつのまにか,子どものアドボカシーは,小児科医の私にとって何よりも重要な核となり,小児科医のアドボカシーを学ぶために,アメリカに留学する羽目になりました.
 そんな私が企画した子どものアドボカシーですが,目論見どおり,皆さん似ているようで少しずつ異なる目線で,豊かにアドボカシーを語ってくれました.幅広く横断的な視点を提示してくれた執筆者の方々のおかげで,ぼんやりですが,アドボカシー=子どもの代弁者で終わらせない,明日から自分でも実践できる何かに変換できると思います.ぜひ通読して,明日からの生活に役立てていただきたいです.

(あいち小児保健医療総合センター総合診療科/伊藤健太)
top