HOME > 雑誌詳細

雑誌詳細

診断と治療社 | 雑誌詳細:小児科診療

小児科診療

最新の情報からベーシックな知識までわかりやすくお届けします!

読者の要望にお応えすべくup-to-dateな特集を提供.内容の充実とわかりやすい解説に腐心しました.

一目で要点をとらえ,本文へ読みすすみやすいレイアウト.

「増刊号」・「特大号」を年各1冊発行.読者の厚い信頼に応える内容で日常診療に不可欠な情報満載.

連載「Photo Quiz」ではビジュアルに画像診断のポイントを解説.

2023年 Vol.86 No.12 2023-11-14

微量元素とビタミンが子どもにとってなぜ必要か

定価:3,080円(本体価格2,800円+税)

冊 

電子版はこちらからご購入いただけます.
※価格は書店により異なる場合がございます.


(外部サイトに移動します)

(外部サイトに移動します)

ページの先頭へ戻る

掲載論文

序 文  /石垣景子

Ⅰ.小児の微量元素・ビタミン欠乏症の原因と対策
微量元素・ビタミン欠乏に至る病態,診断のポイント  /児玉浩子
NICUにおいて  /金淵昭一郎・他
在宅医療において  /石崎英里奈・他
消化管疾患において  /山本陽子
経腸栄養剤と自然食  /石黒久美子・他

Ⅱ.微量元素
亜鉛欠乏  /児玉浩子
銅欠乏  /藤澤千恵・他
セレン欠乏  /浅桐公男・他
ヨウ素欠乏  /土井 響・他
カルニチン欠乏  /坊 亮輔
鉄欠乏  /坂本 淳・他
マンガン欠乏,クロム欠乏,モリブデン欠乏,マグネシウム欠乏  /岡本清二・他

Ⅲ.ビタミン
ビタミンA欠乏  /瀧谷公隆
ビタミンB1欠乏  /奥村彰久
ビタミンB12欠乏・葉酸欠乏  /早川 格
ビタミンC欠乏  /古森遼太・他
ビタミンD欠乏  /窪田拓生
ビタミンE欠乏  /瀧谷公隆
ビタミンK欠乏  /鶴田敏久

原 著
鶏卵アレルギー児に対する少量Baked Eggを用いた経口負荷試験の安全性の検討  /上原健史・他 

ページの先頭へ戻る

ねらい

石垣景子  /東京女子医科大学小児科

 栄養に関しては,おもにカロリーやタンパク質,脂質,炭水化物のみが議論され,五大栄養素として含まれるビタミンや,微量元素という概念が十分浸透していない現状があります.小児領域では,新生児,重症心身障がい児や疾患治療用の食事をしている患児にとって,微量元素やビタミンを適切に維持することは重要であり,ある意味,成人領域よりもその理解はすすんでいるといっても過言ではありません.長期経腸栄養中の患者さんはもちろんのこと,基礎疾患のある場合,経口摂取をしていたとしても不足する栄養素があり,年齢,各々の疾患に応じて対応することが必要となります.今回,微量元素とビタミンに焦点を当て,欠乏時の問題点,適切な摂取方法,目標値などの情報を提供することを目的としました.
 「Ⅰ.小児の微量元素・ビタミン欠乏症の原因と対策」は総論的に消費の亢進,吸収障害など,微量元素,ビタミン欠乏に至る病態の解説と,欠乏症を生じやすい状況,すなわち,NICU,在宅医療,消化管疾患の管理における注意点と対策を解説いただきます.特に,近年,微量元素などを考慮して経腸栄養剤の開発がすすんでいるものの,製剤によっては十分とはいえず,必要量の微量元素が含まれていない場合もあります.個々の経腸栄養剤の長所・短所の情報とともに,注目されつつある自然食のメリットを提示いただきます.
 「Ⅱ.微量元素」「Ⅲ.ビタミン」は各論となっています.生体の酵素機能や生理活性物質に重要な役割を果たす微量元素に関しては,ヒトの必須微量元素である亜鉛,銅,セレン,ヨウ素,鉄,マンガン,クロム,モリブデンに加え,カルニチンに焦点を当て,生理的役割,必要摂取量,欠乏の原因とその症状,評価方法と目標数値,対処方法(保険適用内)や中毒域を具体的に提示しています.特に評価と対処方法に関して,保険適用内の方法や具体的な目標値の提示は日常診療において役立つと思います.ビタミンは栄養素の代謝補助などを行う有機化合物ですが,生体内で十分量合成することができません.食物から摂取する必要があり,何らかの理由により摂取が不足すると障害を生じ得ます.ここではビタミンA,B1,B12,葉酸,C,D,E,Kといった代表的なビタミンの生理的な役割,必要摂取量,欠乏の原因とその症状,欠乏時の対処方法とその注意点を解説します.特に,ビタミンDはこれまで骨代謝の議論がほとんどでしたが,呼吸器感染症,自己免疫疾患,がん,うつ病などへの影響など,骨代謝外の役割にも注目されつつあります.
 小児の栄養をもう一度違った視点から見返す機会として,また日々の診療に役立てていただければ幸いです.ご多用にもかかわらず,本特集の原稿の執筆をご快諾くださいました先生方にこの場をお借りして,深く感謝申し上げます.

ページの先頭へ戻る

当社発行の雑誌は論文単位でPDFファイルのダウンロード購入
が可能です.詳細はメディカルオンラインへ            

2024年 Vol.87
No.10 特集/つながる内分泌学最新号
No.9 特集/消化器関連検査を極める!
No.8 特集/公費補助制度を使いこなす!
No.7 特集/「食べる」ことをめぐる問題
No.6 特集/紹介医に伝えたい「腎炎・ネフローゼ症候群」
No.5 特集/それってほんとにITP?
No.春増刊号 特集/子どもの皮膚診療を極めるために
No.4 特集/新生児・乳児の感覚に寄り添う
No.3 特集/小児コロナウイルス感染症の現在地と小児医療に与えたインパクト
No.2 特集/米国の小児医療・卒後教育の現状と臨床留学への手引き
No.1 特集/小児疾患におけるアフェレシス
2023年 Vol.86
No.12 特集/微量元素とビタミンが子どもにとってなぜ必要か
No.11 特集/成長曲線を書こう
No.秋増刊号 特集/アレルギー疾患 最新治療と生活からの視点
No.10 特集/古くて新しい予防接種〜この10年で何が変わったか〜
No.9 特集/トリソミーのすべて:NIPTの時代に
No.8 特集/小児・AYA世代がん診療の現在と未来
No.7 特集/ポストコロナ,少子化時代:30年後の小児医療と人材育成
No.6 特集/小児の敗血症診療up to date
No.5 特集/研修医として今知りたい新生児の診療に必要な手技
No.春増刊号 特集/小児の治療指針
No.4 特集/知っておきたい小児炎症性腸疾患(IBD)
No.3 特集/これでよくわかる自己炎症性疾患
No.2 特集/全身をみて,腎・尿路疾患に気づく
No.1 特集/子どもと家族への心のケア
2022年 Vol.85
No.12 特集/医療情報の利活用 現在と未来
No.11 特集/感染症診療における迅速検査を知る
No.秋増刊号 特集/今考える,移行期医療
No.10 特集/食物アレルギー
No.9 特集/くわしく知ろう小児の機能性消化管疾患
No.8 特集/小児在宅医療をすすめるために
No.7 特集/血液・腫瘍疾患,急ぐべきときは「今」
No.6 特集/小児神経検査マニュアル
No.5 特集/研修医・専攻医・指導医のための小児科研修指南
No.春増刊号 特集/小児画像診断のコツ
No.4 特集/サイトカインストームと小児疾患
No.3 特集/症例から考える小児泌尿器疾患小児病院での私のみかた
No.2 特集/子どもの事故(傷害)いかに防ぐか
No.1 特集/基礎理論に基づいた小児漢方診療
2021年 Vol.84
No.12 特集/治療可能な先天代謝異常症を診断しよう!
No.11 特集/小児遺伝子疾患事典
No.10 特集/頭痛診療の基本から最新の知見まで
No.9 特集/おさえたい川崎病ガイドラインのツボ
No.8 特集/発生学から考えてみよう!小児の先天疾患
No.7 特集/小児栄養 UP to DATE
No.6 特集/統計的分析手法と研究デザイン
No.5 特集/乳幼児健診実践ガイド
No.増刊号 特集/〜エキスパートの経験に学ぶ〜小児科 Decision Making
No.4 特集/小児科医の疑問に答える!子どもと新型コロナウイルス
No.3 特集/災害時の小児医療〜災害の経験を今後に活かす〜
No.2 特集/新ガイドラインの理解を深める 新生児マススクリーニング
No.1 特集/学童期の神経疾患のファーストタッチから専門診療へ
2020年 Vol.83
No.増刊号 特集/症候・疾患からみる小児の検査
2019年 Vol.82
No.増刊号 特集/小児の診療手技